商品紹介
素材毎の特徴と色見本を掲載しております。
画像の色は実際のものと多少異なる場合があります。あらかじめご了承ください。
色名が同じでも素材ごとに多少色味が異なります。
実物の色を確認したい方向けに紐を貼り付けた色見本帳の販売もしております。
画像の色は実際のものと多少異なる場合があります。あらかじめご了承ください。
色名が同じでも素材ごとに多少色味が異なります。
実物の色を確認したい方向けに紐を貼り付けた色見本帳の販売もしております。
アクリル色見本
特徴
・一般的に手芸用の毛糸などに使われている素材です。
・安価で色の種類が豊富です。
・糸に光沢はなく、毛羽立っています。
注意点
同色でも染色ロット毎に多少色味にばらつきがあります。
そのため以前と同色の商品を注文しても色味が異なる商品が届く場合があります。
一件の注文で複数の同色商品をご注文された場合は同一染色ロットの紐を販売いたします。
別件の注文で以前と同一染色ロットの紐を希望されても応じかねますのであらかじめご了承ください。
赤1-1 (A-2 濃オレンジ) |
赤1-2 (A-4 茜) |
赤1-3 (A-6 ワイン) |
赤1-4 (A-7 オレンジ) |
赤1-5 (A-16 明赤) |
赤1-6 (A-20 柿) |
赤2-1 (A-23 濃赤) |
赤2-2 (A-24 淡オレンジ) |
赤2-3 (A-13 レンガ) |
赤2-4 (A-53 ピンク) |
||
黄1-1 (B-5) |
黄1-2 (B-7 からし) |
黄1-3 (B-8) |
黄1-4 (B-10 淡黄) |
黄1-5 (B-13 黄水仙) |
黄1-6 (B-14 濃黄) |
黄2-1 (B-26) |
黄2-2 (B-28 明黄) |
黄2-3 (B-35 クリーム) |
|||
緑1-1 (C-3 緑) |
緑1-2 (C-4) |
緑1-3 (C-5 黄緑) |
緑1-4 (C-6) |
緑1-5 (C-8) |
緑1-6 (C-10) |
緑2-1 (C-16) |
緑2-2 (C-26 ウグイス) |
緑2-3 (C-30) |
|||
白黒1-1 (D-3 白) |
白黒1-2 (D-6 アイボリー) |
白黒1-3 (F-1 黒) |
白黒1-4 (F-2 薄ねずみ) |
白黒1-5 (F-3 濃ねずみ) |
|
茶1-1 (F-5 コルク) |
茶1-2 (F-6 媚茶) |
茶1-3 (F-8濃茶) |
茶1-4 (F-18 茶) |
茶1-5 (F-106 黄土色) |
|
青1-1 (E-1 水色) |
青1-2 (E-4 鉄紺) |
青1-3 (E-5 浅葱) |
青1-4 (E-15 濃紺) |
青1-5 (E-21 淡水色) |
青1-6 (E-22 青) |
青2-1 (E-51 ターコイズブルー) |
|||||
紫1-1 (F-12) |
紫1-2 (F-19 藤紫) |
紫1-3 (F-26 若紫) |
紫1-4 (F-29) |
紫1-5 (F-30 濃紫) |
紫1-6 (F-31) |
紫2-1 (F-32 藤) |
紫2-2 (F-33) |
紫2-3 (F-46) |
紫2-4 (F-47 茄子紺) |
||
多色1-1(H-1) 使用色:赤1-4,赤2-1 |
---|
多色1-2(H-2) 使用色:黄1-3,黄1-5 |
---|
多色1-3(H-3) 使用色:緑1-1,緑1-3 |
---|
多色1-4(H-4) 使用色:緑2-2,緑2-3 |
---|
多色1-5(H-5) 使用色:青1-1,青1-2,青1-3 |
---|
多色1-6(H-6) 使用色:白黒1-3,白黒1-5 |
---|
多色2-1(H-7) 使用色:茶1-2,茶1-3 |
---|
多色2-2(H-8)使用色:紫1-6,紫2-1 |
---|
多色2-3(H-9)使用色:紫1-2,紫2-3 |
---|
多色3-1(400)使用色:黄1-4と金糸を混合 |
---|
多色3-2(401)使用色:白黒1-4と銀糸を混合 |
---|
多色3-3(413)使用色:白黒1-1と金糸を混合 |
---|
多色3-4(450)使用色:白黒1-3,銀糸 |
---|
多色4-1(G-1)使用色:赤2-1,黄2-2,緑1-1,白黒1-1,白黒1-3 |
---|
多色4-2(G-2)使用色:黄1-4,白黒1-1,茶1-3 |
---|
多色4-3(G-4)使用色:黄2-2,緑1-4,白黒1-1 |
---|
多色4-4(G-24)使用色:黄2-3,白黒1-3,金糸 |
---|
多色4-5(G-25)使用色:黄2-2,白黒1-3 |
---|
多色4-6(G-26)使用色:青1-4,青1-6 |
---|
多色5-1(G-27)使用色:紫1-5,紫1-3 |
---|
多色5-2(G-28)使用色:青1-4,赤1-4 |
---|
多色5-3(G-29)使用色:青1-4,赤1-4,撚金糸 |
---|
多色5-4(G-50)使用色:緑2-2,白黒1-1,白黒1-3,茶1-4 |
---|
レーヨン色見本
特徴
・強い光沢があります。(一部つやなしの色もあります。)
・毛羽立ちはありません。
赤1-1 (A-2 濃オレンジ) |
赤1-2 (A-6 ワイン) |
赤1-3 (A-7 オレンジ) |
赤1-4 (A-16 明赤) |
赤1-5 (A-20 柿茶) |
赤1-6 (A-23 濃赤) |
赤2-1 (A-13 レンガ) |
赤2-2 (A-51 薄オレンジ) |
赤2-3 (A-52) |
赤2-4 (A-53 ピンク) |
赤2-5 (A-5 茜朱) |
赤2-6 (A-54 薄桜) |
黄1-1 (B-8 からし) |
黄1-2 (B-10 ベージュ) |
黄1-3 (B-26) |
黄1-4 (B-29 金) |
黄1-5 (B-35 クリーム) |
黄1-6 (B-51 黄) |
黄2-1 (B-52 黄金) |
黄2-2 (B-53 レモン) |
黄2-3 (B-54 金茶) |
|||
緑1-1 (C-5 黄緑) |
緑1-2 (C-8 つやなしオリーブ) |
緑1-3 (C-9 うぐいす茶) |
緑1-4 (C-16 濃オリーブ) |
緑1-5 (C-26 うぐいす) |
緑1-6 (C-28 薄グリン) |
緑2-1 (C-30 深緑) |
緑2-2 (C-52 苔色) |
緑2-3 (C-53 日和) |
緑2-4 (C-54 緑) |
緑2-5 (C-55 青竹) |
緑2-6 (C-2 若芽) |
白黒1-1 (D-3 白) |
白黒1-2 (D-5 シルバー) |
白黒1-3 (D-6 アイボリー) |
白黒1-4 (F-1 黒) |
白黒1-5 (F-3 濃ねずみ) |
|
茶1-1 (F-6 つやなしココア) |
茶1-2 (F-16 焦茶) |
茶1-3 (F-105 茶) |
茶1-4 (F-106 黄土色) |
||
青1-1 (E-1 水色) |
青1-2 (E-2 花紺) |
青1-3 (E-15 濃紺) |
青1-4 (E-51 ターコイズブルー) |
青1-5 (E-3 薄青) |
青1-6 (E-4 鉄紺) |
紫1-1 (F-19 藤紫) |
紫1-2 (F-29 葡萄鼠) |
紫1-3 (F-30 古代紫) |
紫1-4 (F-31 紫) |
紫1-5 (F-100 藤) |
紫1-6 (F-101 濃紫) |
紫2-1 (F-99 薄藤) |
|||||
多色1-1(J-1) 使用色:赤1-4に撚金糸を混合 |
---|
多色1-2(J-2) 使用色:黄2-3に撚金糸を混合 |
---|
多色1-3(J-3) 使用色:紫1-3に撚金糸を混合 |
---|
多色1-4(J-4) 使用色:青1-2に撚金糸を混合 |
---|
多色1-5(J-5) 使用色:紫1-1に撚金糸を混合 |
---|
多色1-6(J-6) 使用色:紫1-2に撚金糸を混合 |
---|
多色2-1(J-7) 使用色:緑2-4に撚金糸を混合 |
---|
多色2-2(J-9)使用色:赤1-2に銀糸を混合 |
---|
多色2-3(J-10)使用色:赤1-4に金糸を混合 |
---|
多色3-1(G-1)使用色:赤1-4,黄1-6,緑2-4,白黒1-1,白黒1-4 |
---|
多色3-2(G-2)使用色:黄1-2,白黒1-1,茶1-2 |
---|
多色3-3(G-4)使用色:黄1-6,緑1-4,白黒1-1 |
---|
多色3-4(G-24)使用色:黄1-5,白黒1-4,金糸 |
---|
多色3-5(G-50)使用色:緑1-5,白黒1-1,白黒1-4,茶1-3 |
---|
多色4-1(G-100)使用色:赤2-4に紫1-5を混合 |
---|
多色4-2(G-101)使用色:赤1-4,白黒1-1 |
---|
正絹絹紡色見本
特徴
・正絹(シルク)のくず糸等を再処理して出来た糸です。
・同規格の正絹製品より割安で販売しております。
・手触りは正絹に近いなめらかさですが、やや劣ります。
・糸に光沢がなく、アクリル糸ほどではありませんがやや毛羽立ちがあります。
赤1 (A-2 濃オレンジ) |
赤2 (A-4 茜) |
赤3 (A-7 オレンジ) |
赤4 (A-16 明赤) |
赤5 (A-20 柿茶) |
赤6 (A-13 レンガ) |
黄茶1 (B-5 みかん) |
黄茶2 (B-8 からし) |
黄茶3 (B-10 ベージュ) |
黄茶4 (B-28 薄黄) |
黄茶5 (B-33 黄金) |
黄茶6 (F-60 茶) |
緑1 (C-4 シトログリーン) |
緑2 (C-6 オリーブ) |
緑3 (C-8 うぐいす茶) |
緑4 (C-10 モスグリーン) |
緑5 (C-26 うぐいす) |
緑6 (C-30 濃オリーブ) |
白黒1 (D-18 白) |
白黒2 (F-1 黒) |
白黒3 (D-6 アイボリー) |
白黒4 (F-50 薄ねずみ) |
白黒5 (F-51 ねずみ) |
白黒6 (F-29 赤灰紫) |
青紫1 (E-15 濃紺) |
青紫2 (E-30 青) |
青紫3 (F-30 古代紫) |
青紫4 (F-31 薄紫) |
青紫5 (F-32 藤) |
青紫6 (F-34 赤紫) |
多色1(G-1) 使用色:赤4,黄4,緑(定番外),白黒茶1,白黒茶2 |
---|
多色2(G-2) 使用色:黄5,白黒茶1,白黒茶3 |
---|
多色3(G-51) 使用色:黄2,緑2,白黒茶1,青紫3 |
---|
多色4(G-52) 使用色:緑5,白黒茶1,白黒茶2,青紫3 |
---|
正絹色見本
特徴
・高品質のシルクを使用しており、手触りが大変なめらかです。
・光沢があり、毛羽立ちはありません。
赤黄1 (No.8 古代朱) |
赤黄2 (NO.11 赤) |
赤黄3 (No.15 朱) |
赤黄4 (No.23 ピンク) |
赤黄5 (No.12 カラシ) |
|
白黒1 (No.29 白) |
白黒2 (No.21 アイボリー) |
白黒3 (No.1 ベージュ) |
白黒4 (No.18 薄ねずみ) |
白黒5 (No.16 ねずみ) |
白黒6 (No.22 黒) |
茶緑1 (No.2 薄茶) |
茶緑2 (No.3 朽葉) |
茶緑3 (No.4 焦茶) |
茶緑4 (No.13 ウグイス) |
茶緑5 (No.30 萌葱) |
茶緑6 (No.14 オリーブ) |
青1 (No.27 空色) |
青2 (No.28 紺碧) |
青3 (No.10 浅葱) |
青4 (No.9 紺) |
青5 (No.19 鉄) |
青6 (No.20 濃紺) |
紫1 (No.5 藤色) |
紫2 (No.6 紫) |
紫3 (No.7 赤古代) |
|||
多色1(No.25耳糸1) 使用色:白黒2,白黒6,茶緑3,茶緑6 |
---|
多色2(No.26耳糸2) 使用色:赤黄5,白黒2,茶緑6,紫1 |
---|